2012年4月11日水曜日

ターミナルプレクサーのお話(1)

依頼があってから寝かせすぎた感のあるターミナルマルチプレクサのお話です。

マルチプレクサってなに?って人は一回Linux系にターミナルログインしてscreen って打ってからC-a c って打ってみたらいいとおもう。

一般的によくあるたーみなるまるちぷれくさ についてデス
今のところ僕が知る限りではこれぐらいあります

  • GNU screen
  • tscreen
  • tmux
  • byobu
個人的に大枠でくくると

1)GNU Screen tscreen byoubu
2)tmux

の2グループにわけられる。いや分けたと思った。
違いはScreenの拡張 か、個別の機能があるかってちがいです。

screen自体が「古い」って言われるのはたぶん枯れきって開発がほぼ終了してんじゃね?ってぐらい(実は別の人がかいはつを続けているっぽいですが)それに比べるとtmuxの方が更新頻度が高いからなんじゃないかなーと思っています。

んなわけでScreen系とtmux系の違いはどこーってなるとこんな感じかな?とおもっとります

Screen
・ RH・Debian系なら大抵標準で入っている   <<( 重要)
・ 便利なscriptがいろんな人によってすでにそろっている。
・ tscreen やbyoubuといった拡張派生系のものがあって移行も比較的すんなりScriptもそのまま使えたりする。
・ 慣れてる人が多い(w
・ メモリくうよ・・・マジで

tmux
・標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー
・各ショートカットがコマンドベース
・縦分割機能搭載(僕がtmuxを知る事になった要因・・・でも最も使ってない機能)
・たまに混乱する「ペイン」って概念
・まぁ概念としてはScreen互換なんだけど・・・・・
・コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる(これがでかい)
・sessionが複数もてて、しかも任意に切り替えが出来る(割と重要)

なかんじです。
今更ってかんじの情報ですね。

で、個人的な見解ですが、僕はLinux系のOS運用をする事が多いので基本はGNU screenつかってます。
これなら、自分の作業アカウントに「.screenrc」入れれば環境そのまま使えますので。
同じ問題でscreenscriptもあまり使わないようにしてます。

じゃぁtmuxは? って話なんですがこれは常時使用しているWSの方で使っています。
理由は、メモリの使用量の問題と上記の
「・sessionが複数もてて、しかも任意に切り替えが出来る(割と重要)」
これです。

この辺は次回もっと書いて良いよって言われたら書きます。
昼飯のあいまに書いたので今回こんなところで。

0 件のコメント:

コメントを投稿